数学
数学の公式は文字だらけだし抽象的でわかりづらい…自称進の現役高校生がくどいくらい丁寧に解説。
英語
環境に恵まれていないと習得が難しい英語。毎日のディベートやプレゼンで磨いてきた『努力の結晶』を伝授!
Japanese
Japanese is the most flexible language in the world in terms of usage. As native speakers of Japanese, we will explain it in an easy-to-understand manner.
おすすめ記事
コーシーシュワルツの不等式とは?現役高校生がわかりやすく証明!
コーシーシュワルツは有名不等式の一つで、すべての実数に対して成立する最強不等式です。よく使われるのは『(a^2+b^2)(c^2+d^2)は(ac+bd)^2以上』ですが、一般にはシグマを用いたりベクトルの内積を用いたりして表されます。
特性方程式の意味をどうしても理解してみたい人へ【漸化式】
特性方程式は、とあるタイプの漸化式をうまく変形して、等比数列の問題に変えるための方程式です。一般的に、α(アルファ)を用いて、α=pα+qのようなカタチで表されます。しかし、特性方程式は汎用性がやや低く、恒等式で導出するのがおすすめです。
合同式を知ってる?整数問題をカンタンに解くテクニックを伝授!
合同式は、全ての数を『わり算の余り』で分類しよう!という式です。合同式で割る数のことを『法』といい、余りが等しい二つの数の関係は『合同である』と言います。わり算以外の四則演算を行うことができ、n乗の計算もカンタンに行うことができます。
一次関数の定点公式を現役高校生がわかりやすく解説!【中2数学】
定点公式とは、y-b=m(x-a)で表される1次関数の公式です。ある1点を通る直線の方程式を、切片を求めることなく導出できるのが特徴で、中学校義務教育では習わないものの非常に便利な公式です。グラフの平行移動の考え方から証明できます。
数学の『束』ってナニ?最難関高校の現役生が全力で解説!
『束』とは、簡単に言えば、2つの図形が交わるとき、その点を通る他の図形たちのことです。束が直線の時は『直線束』と言い、円の時は『円束』と言います。2つの図形を足したり引いたりして、新たな図形を作ります。大学数学の『束論』とは異なるものです。