Learning Platform Run by Students
Frontiesta
  • お問い合わせ
  • 団体情報

中一

数学

比例式ってナニ?現役高校生がわかりやすく解説!【中1数学】

比例式とは、ズバリ『比で表された等式』のことを言います。4:5=12:15といった式が一例です。中学数学からは、この等式に文字が入ることで、一次方程式の分野で出題されるようになります。ただ、一次方程式に限らず多岐にわたる分野で出題されます。
2023.05.03
数学
英語

基礎から始める中学英語~英語を始める人へ~

英語を始めるときに、絶対気をつけておかないことをまとめました。とても簡単ですが、これらのルールが分からないと英語を学ぶことはできないといっても過言ではないです。中1の人などの基礎から始める人にお勧めします。大文字にするのはどこか等々
2023.04.17
英語
数学

【中一数学・正負の数】マイナスについてマスターしよう~数の分類編~

正の数、負の数、整数、自然数など、数学の数の分類は様々です。正の数は0よりも大きい数で、符号プラス(+)をつけて表します。負の数は0よりも小さい数で、符号マイナス(-)をつけて表します。新たな数の世界について学んでいきましょう。
2023.02.15
数学

カテゴリー

  • 2025
  • Japanese
  • かけごと
  • カジノ
  • 数学
  • 未分類
  • 英語
Frontiesta
  • お問い合わせ
  • 団体情報
  • プライバシーポリシー
© 2023 Frontiesta.
    • お問い合わせ
    • 団体情報
  • ホーム
  • トップ