Learning Platform Run by Students
Frontiesta
  • お問い合わせ
  • 団体情報

1次方程式

数学

比例式ってナニ?現役高校生がわかりやすく解説!【中1数学】

比例式とは、ズバリ『比で表された等式』のことを言います。4:5=12:15といった式が一例です。中学数学からは、この等式に文字が入ることで、一次方程式の分野で出題されるようになります。ただ、一次方程式に限らず多岐にわたる分野で出題されます。
2023.05.03
数学
数学

一次方程式ってナニ?移項の原理までしっかり解説!

中学1年生の数学で扱う『方程式』は、小学生で習った「四角を使った計算」と似ていますが、使い道がぐんと広がります。移項という考えを用いることができるからです。移項はプラスマイナスを入れ替えることで項を左辺から右辺へ、右辺から左辺へ動かすことです。
2023.04.28
数学

カテゴリー

  • 2025
  • Japanese
  • かけごと
  • カジノ
  • 数学
  • 未分類
  • 英語
Frontiesta
  • お問い合わせ
  • 団体情報
  • プライバシーポリシー
© 2023 Frontiesta.
    • お問い合わせ
    • 団体情報
  • ホーム
  • トップ