数学

数学

一次方程式ってナニ?移項の原理までしっかり解説!

中学1年生の数学で扱う『方程式』は、小学生で習った「四角を使った計算」と似ていますが、使い道がぐんと広がります。移項という考えを用いることができるからです。移項はプラスマイナスを入れ替えることで項を左辺から右辺へ、右辺から左辺へ動かすことです。
数学

【中一数学・正負の数】マイナスについてマスターしよう~絶対値、数の大小編~

負の数、それはどんな大きさの量を持つ数なのか、イメージするのは難しいと思います。そこで、数直線を用いることで、具体的なイメージをつかむことができます。では、どのようにしてマイナスを含んだ数の大きさを評価するのか、見ていきましょう。
数学

2つの変数連立方程式

連立方程式は主に2つの文字を持つ方程式が2つで成り立っています。その方程式を解くには主に加減法と代入法があり、それぞれ使い分けることが大切です。また、連立方程式は視覚的につまり一次関数としても解くことができます。
数学

平方完成とは?裏ワザとともに原理をわかりやすく高校生が解説!

こんにちは。Daddyです。 今回は『平方完成』という、いわば数学のテクニックのようなものを伝授します。 やること自体は『平方完成』という名前の通りなのですが、なんせ難しそうな名前をしていて、とっつきにくいですよね。 ただ、2次方程式の解の...
数学

よく出てくる二次方程式 解の公式編

二次方程式を解くのに必須な解の公式。あの式はとても煩雑で計算ミスをしやすい形をしています。この記事では、なぜそのような式になるのかを平方完成を用いて証明します。また、xの係数が偶数の時計算を少し楽にすることができます。
数学

展開と因数分解に関する難問を現役高校生が網羅してみたep2

展開と因数分解に関する問題をまとめました。難易度は定期テストとかで出題されるものより高めです。『問題集の解説、わかりにくくて勉強できないんだよなー』っていう人はぜひ最後まで問題を解いてみてくださいね。手を動かすことが何より大事です。
数学

展開と因数分解に関する難問を現役高校生が網羅してみたep1

展開と因数分解に関する問題をまとめました。難易度は定期テストとかで出題されるものより高めです。『問題集の解説、わかりにくくて勉強できないんだよなー』っていう人はぜひ最後まで問題を解いてみてくださいね。手を動かすことが何より大事です。
数学

よく出てくる2次方程式 解き方確認編

幾何学から文章題、中学数学のどの問題でも使うことになる二次方程式。これには決まった解き方があり、パターン化してしまえば簡単に解くことができます。 1.二乗=定数の形かどうか 2.因数分解ができるか 3.解の公式をもちいる
数学

【中2数学】確率とは?樹形図や表を使ったキホンを現役高校生が解説

こんにちは。 今年度、高校2年生に進級いたしましたDaddyです。 今回のテーマは、ズバリ『確率』です。 中学校で習う確率は、小学校で習うものを少しだけ発展させただけ。 決して難しいものではありませんから、頑張っていきましょう! 復習:確率...
数学

因数分解とは?たすきがけってナニ?現役高校生がわかりやすく解説!

因数分解とは、たし算やひき算が混ざった式を『かけ算』の式に直すことです。展開の逆演算ということができます。因数分解は、1.共通因数をくくり出す、2.乗法公式を利用する、の順に行なっていきます。たすきがけは